特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター

『第2回中部まちづくりパートナーシップ大賞』

11月27日(月)、「最終審査&表彰式」を開催いたしました。

プレゼンいただいた事業は、どれも、地域課題をなんとかしようと、異なるセクターが連携・協働し、暮らしやすいまちへ、魅力のあるまちづくりへとつなげていくものでした。

審査結果

審査結果は次のとおりです。

受賞内容 協働事業の名称 協働事業の内容
協働の事業者(NPO所在地)
グランプリ
(30万円)
協働が生み出す「女性活躍社会の実現」事業 (三重県) 子育てしながら働く親の多様なニーズに応え、小学生の放課後、土日祝夜間保育も行う「広域対応型学童保育どんぐりの家」事業。学校の通学路へ子どもの飛び出し注意を喚起する標識を地域企業の協力で設置、維持管理する「飛び出し注意喚起標識設置・維持管理」事業。2つの事業で企業とともに女性が活躍できる地域社会をつくっていきます。
・特定非営利活動法人どんぐりの会
・株式会社LIXIL中部支社三重支店
・井村屋グループ株式会社 その他94社
準グランプリ
(20万円)
「暮らしたい街・高蔵寺ニュータウン」多世代活性化事業 (愛知県) 小学校の廃校の利活用が問われ始めた頃、春日井市に高蔵寺ニュータウン創生課が創設された。住民皆で行うワークショップや検討会を経て、NPOが「誰もが交流できる市民のプラットフォーム構想」を提案し、拠点となる施設のカフェの運営を行う。 2018年4月の開設、施設を通じた支え合いのまち・魅力あるまちづくりを目指します。
・特定非営利活動法人まちのエキスパネット
・春日井市まちづくり推進部ニュータウン創生課
・Lynx高蔵寺
優秀賞
(10万円)
地域で創る新しいタイプのコミュニティスクール事業
(三重県)
廃校を利用して開校した不登校生を対象とする高等学校と、地域の社会福祉協議会やNPOなどの団体が、人材や校舎などの資源を共有し、様々な活動において協働することで、自立に課題を抱えた高校生をはじめとして、そこに集うすべての人が成長することのできる新しいタイプのコミュニティスクールを運営する事業。
・学校法人玉村学園一志学園高等学校
・社会福祉法人津市社会福祉協議会一志支部
・特定非営利活動法人大井町づくり委員会
奨励賞
(5万円)
新宮地域おしごと発見隊事業
(岐阜県)
都市部への若者の人口流出が課題となっている地域で、園児〜小学生の子ども達が、実際に地域にある企業へ行き、様々な分野の仕事をリアルに体験することで、自分の住んでいる地域・仕事・人の魅力を知り、地域への愛着を深める。また、地域通貨をお給料としていただくことで、働くことの意義を学んでいくと共に、地域活性化につなげる。
・特定非営利活動法人飛騨高山わらべうたの会
・新宮地区まちづくり協議会
みんなでつくる!自慢の「地区防災計画」策定事業
(滋賀県)
地域の住民が主体的につくる「地区防災計画」を、ただ単に文書化して終わりにするのではなく、大学や行政、コンサルタントまで巻き込んで、「自慢の計画」に磨き上げています。さらに、その進捗や内容を地域のみんなで共有できるよう、コミュニティFMで放送しています。地域の安全・安心を、みんなの手に!
・山田学区まちづくり協議会
・関西大学社会安全学部近藤研究室
・株式会社 えふえむ草津
・草津市総合政策部危機管理課
・一般財団法人関西情報センター

グランプリの特定非営利活動法人どんぐりの会理事長の木ア芙美さんは、「こんなに困っているのに、なぜ?どうして?そんなことができないの?という怒りから始まった活動です。1つずつ進めていくうちに、連携が広がり、困っているお母さんたちに感謝されることが増えてきて、それが一番嬉しい。」とおっしゃっていました。

これからもその活動を、もっと多くの方に届け、協働の輪、支援の輪を広げ、さらなるまちづくりを進めていかれることを願っております。

最終プレゼンテーション事業が決まりました!

最終選考会

日 時 2017年11月27日(月) 14:15〜17:30
会 場 ウインクあいち1104号室

さまざまな地域において、連携・協働で実施されているまちづくり事業を知る機会です。公開審査となり、無料でどなたでも参加いただけます。お時間がございましたらぜひご参加ください。

募集要項

募集期間 2017年7月1日(土)〜8月31日(木)
応募対象事業

中部広域9県に所在するNPO団体(法人格の有無不問、以下同じ)を中心とした複数の主体(企業、NPO、行政、等)による地域づくりに資する協働事業。※ 協働先の所在地は問いません。

応募条件

@応募時点で実施中の事業
A協働先の了解が得られているもの
BNPO団体、協働先とも、応募事業名、NPO団体名、協働先名の公表および刊行物等への掲載を承諾しているもの
※中部まちづくりパートナーシップ大賞、パートナーシップ大賞、日本パートナーシップ大賞の過去入賞事業は対象外とします。企業&NPO協働アイデアコンテストの入賞作品が実現に至ったものについては対象となります。複数事業の応募および事業所単位の応募も可とします。

【グランプリ】 1事業 30万円
【準グランプリ】 1事業 20万円
【優秀賞】 1事業 10万円
【奨励賞】 2事業  5万円
※ 応募状況によっては、一部の賞について、「該当なし」とする場合もあります。

審査員
(予定・敬称略)

川上光彦(国立大学法人金沢大学 名誉教授)
戸成司朗(特定非営利活動法人中部プロボノセンター 代表理事)
山口智絵子(愛知県 県民生活部社会活動推進課 主幹)
山田朋久(中部電力株式会社 グループ 経営戦略本部CSR・業務改革推進グループ長)
山田雅雄(名古屋市立大学経済学部 特任教授)
藤井良直(公益財団法人中部圏社会経済研究所 代表理事)
岸田眞代(特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター 代表理事)

主催

公益財団法人中部圏社会経済研究所
特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)

後援
(予定)

富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 静岡市 浜松市 名古屋市 中部経済産業局 一般社団法人中部経済連合会 北陸経済連合会 中日新聞 
北陸中日新聞

選考の流れ(スケジュール)

応募説明会

〇応募説明会を実施します。(申し込み不要)

■日 時 2017年7月26日(木)14:00〜16:00
場 所中部社会経済研究所 会議室

応募用紙の書き方は? 自分たちの活動はそれに当てはまる?
など、応募についての疑問点をお気軽にご相談ください。

応募方法

募集要項を確認の上、申請書をダウンロードし、必要事項を記入後、パートナーシップ・サポートセンター(PSC)までメールまたは郵送でお申し込みください。
名古屋市千種区池下1-11-21 サンコート池下2F
NPO法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
「中部まちづくりパートナーシップ大賞」(まちP)係
TEL:052-762-0401 URL:www.psc.or.jp E-mail:machi_p@psc.or.jp
〇募集チラシ【PDF】
〇募集要項【PDF】
〇申請書【PDF】【Word】

協働で行うまちづくり事業って? 自分たちの活動はそれに当てはまる? など、応募をお考えの方々は、お気軽にご相談ください。